2023年02月14日

横手の雪まつり

横手の伝統行事、雪まつり(かまくら、ぼんでん)が観光客を迎えて3年ぶりに開催されます。
横手がワクワクしています。1676280508550.jpg


posted by つるた有司 at 17:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

増田町さるはんない幻灯

2月11日、3000を超える灯りが連なるさるはんない幻灯を見に行ってきました。
地域の皆さんが作り上げた幻想的な灯りが数キロに渡り続いていました。
1676280503598.jpg
1676280525041.jpg
posted by つるた有司 at 16:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月16日

横手政経交有会総会・研修会

12月6日に横手政経交有会総会と研修会を開催しました。
研修会は大橋鉄工株式会社 代表取締役社長 大橋雅史氏を講師にお迎えし
『横手市が自動車関連産業の集積地になるために弊社が取り組んでいくこと』と題し講演していただきました。
P1080788.JPG
P1080785.JPG
P1080790.JPG
P1080798.JPG
posted by つるた有司 at 17:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

今年もゲートボール大会開催できました。

10月17日つるた杯ゲートボール大会が行われ、後援会でもチームとしてエントリーし大会に臨みました。
参加者の半数以上が80歳代ということでしたが、制限時間がある中で球に向かうときは駆け足でハツラツとした動きに驚かされます。
今大会の優勝は沼館チーム、準優勝は福地チーム、3位は二井山チームでした。
後援会チームは予定通りBBMでした。
IMG_1295.JPGIMG_1293.JPGIMG_1305.JPGIMG_1326.JPG
posted by つるた有司 at 17:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

Linkリンク41を発行しました。

朝夕に秋の気配を感じるようになりました。
何年ぶりの行動制限のない夏を過ごすことができましたが、新型コロナウイルス感染症の影響はまだ続きそうです。
克服に向け対策を取りながら経済を回し新しいスタイルを作り上げて参りたいと思います。
LINK41-1.pdf
LINK41-2.pdf
LINK41-3.pdf
posted by つるた有司 at 16:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする